Cross-Link Consulting合同会社

コンサルは福岡のCross-Link Consulting合同会社 | ブログ

お問い合わせ 会社概要

ブログ

Blog

具体的な戦略や課題解決のヒントが満載

コンサルティング業界の新しい情報やトレンド、成功事例、そして実践的なアドバイスを提供しております。現地でのビジネスチャンスを模索する企業経営者や、マーケティング担当者にとって役立つ内容を中心に更新しており、具体的な戦略や課題解決のヒントが満載です。有益な解決策を提供して、ビジネス拡大を支援します。

海外に進出、働くにあたっての心配事として言葉の問題が挙げられるのではないでしょうか?私の中国語レベルですか?3歳児並みです。中国で働いている際は日本に留学経験のある通訳がついていました。且つ…

上海などの都会ですと、美味しいパン屋さんはあるのですが、地方ですと、そもそも西洋風のパンを食べる習慣が余りないため、パン屋さんが少ない上に、美味しいパン屋さんはもっと少ないです。上海でパン…

中国で働き始めてびっくりしたのが、昼休みが2時間。サマータイムは2時間半。長い昼休みをみなさんどう過ごしているかと言いますと、寝てます。自宅が職場から近い方は、家に帰って昼食を摂って、昼寝し…

大陸では家族を大切にする、確かに事実ではあるのですが、そのロジックは日本と大きく変わらないように思えます。例えばどの国であったとしても都会。元々都会で暮らしていた人々ももちろんいますが、地…

中国、ASEAN諸国で従業員を束ねることは日本でのそれと、また違う側面があります。就職氷河期を体験した私は新人社員の時、「ホウレンソウ(報告/連絡/相談)」を徹底するように叩き込まれました。最近…

ECでは限界がある、と感じられた事業者様は多いのではないでしょうか?ECは安価で簡単に出店が可能である反面、商品を手に取って見ることが出来ない。実際に手元に届いた商品が想像と違うことがあるため…

中国に渡る前、私のBMIは18~19でした。普通体重と低体重の間を行ったり来たり。1~2kgは1週間程度続かなければ誤差と考えます。朝ごはんはご飯1膳、お弁当の残り物(卵焼き1切れとかウインナー1個とか)…

病院に行くまでもないけど、後、病院で診察をしてもらう時間がない時、市販薬を利用しませんか?昔から常備している市販薬があり、ちょっと欲しいな、というタイミングで手に入らないと、ストレスが溜ま…

中国の内陸部、都会ではない場所で生活をしていて、困ったことは大きく下記のことです。・日本の味・散髪・市販薬・病院(歯科クリニック含む)都会に住んでいれば、日本人が経営している、もしくは対応…

日本でも冬至にカボチャを食べたり、七草粥の日があったり、中秋にはお団子、お雛祭りは雛霰や桜餅、端午の節句はちまきや柏餅と一年の中でその日に食べるものがあったりしますが、中国も同じようにあり…

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。