Cross-Link Consulting合同会社

ハヤトウリの芽【台湾】

お問い合わせ 会社概要

ハヤトウリの芽【台湾】

ハヤトウリの芽【台湾】

2024/12/23

日本で育てられてはいるものの、一部地域では食べられて入るけれど、一般的には食べられていないものがあります。

 

例えばヘチマ。沖縄では一般的な食材ですが、それ以外では育てられてはいるものの、グリーンカーテンやタワシとして利用されるのみで、食べられていません。中国や台湾ではポピュラーな食材で、食べてみるとクセがなく結構美味しいものです。

 

そして、最近台湾で食べた野菜が美味しくて、残念ながら日本にはない野菜だと思っていたものが、実は日本でよく育てられていることを知りました。そう、「ハヤトウリの芽」です。

 

漬物や、酢の物で果実は日本で食べたことはありますが、芽は食べたことがありませんでした。台湾では「龍髭菜」という名前でよく炒め物にされたりしています。

 

これが、クセがなく、歯切れもシャキシャキしていて、なかなかの美味なのです。

実はハヤトウリは苦手な食材で、漬物しかり、酢の物などでいただいてもアクが強くキシキシするので、子供の頃から好きではありませんでした。意外な結びつきで驚きですが、是非是非日本でも食べたいお野菜です。

 

今年はハヤトウリを育ててみようかと、本気で検討しています。

----------------------------------------------------------------------
Cross-Link Consulting合同会社
福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号
T&Jビルディング7F
電話番号 : 090-4599-1609


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。