Cross-Link Consulting合同会社

台湾美人茶とは

お問い合わせ 会社概要

台湾美人茶とは

Taiwan Beauty Tea

台湾美人茶とは

パッケージを開けるワクワク感

「ほっ」とするひととき

パッケージを開けるワクワク感

私たちはお茶のパッケージを開ける瞬間から、お茶の時間が始まると思っています。ワクワクしながらパッケージを開けると、優しいお茶の香りに癒される−−−。弊社代表河崎恵里によるデザインを施されたパッケージは、このお茶を召し上がる貴方にリラックスしたひと時をお過ごしいただきたい、会話のきっかけになっていただきたいという願いが込められております。双子のお喋りを想像しながらお召し上がりください。

「ほっ」とするひとときを

もちろん、茶葉にもこだわりがあります。基準は「私たちが美味しいと思うお茶」です。現地在住台湾人スタッフによるセレクトのうち、実際に日本人スタッフ2名でテイスティングをし、納得のいくお茶をラインナップに加えてまいります。

あなたの「ほっ」とするひと時のため、妥協せず、じっくりと選んだお茶をお楽しみいただけますと幸いです。

中国雲南省産滇紅茶限定販売中!

有機認証付き

ゴールデンチップを適度に含み、とてもバランスの良い出来です。鼻の奥に残る香りと優しい甘さを是非味わってください。
※少量の限定販売ですので、お早めにお買い求めください。

LINEUP

ラインナップ

画像をクリックすると、商品購入ページへ移動できます。

東方美人茶

チャノミドリヒメヨコバイ(通称ウンカ)の被害にあった茶葉をお茶にしたところ、淹れた茶は紅茶のような濃い色、また、フルーティーな蜜の香りがしたことから、高音で取引をされるという歴史を持つ。イギリスのビクトリア女王に絶賛され「オリエンタル・ビューティー」の名前が付いたとされています。独特な風味のあるお茶。

密香紅茶

東方美人茶と同様にチャノミドリヒメヨコバイ(通称ウンカ)に部分的に喰われた茶葉を使用しています。東方美人茶とは発酵度合いと、使用する茶の木の種類に違いがあり、蜂蜜風味、フルーティーで香り豊かで甘みが特徴。
 

文山包種茶

台北市文山地域で多く栽培される半発酵茶。文山エリアの茶畑は標高400メートルの山岳地帯に分布しています。文山エリアは雪と霧が多く、台湾でも涼しい気候で土壌が肥沃であるため、香り、コク、風味、甘みがある烏龍茶が出来上がり、特に香りが強いことが特徴です。
※特撰あり

パッケージは3種類

Package

ティーバッグ個包

キュートなハートのティーバッグに茶葉を閉じ込めました。ちょっとしたプレゼントに最適です。
また、気になるお茶のお試しにも、是非どうぞ。

ティーバッグ5個入り

お手軽にお茶をお楽しみいただけます。1個につき3〜5煎お好みでお召し上がりください。
水出しの場合は500mlを目安にされて下さい。

30g箱入

ティーバッグが2.5g入りですので、約12回分お楽しみいただけるお得な箱入です。ご自宅用、贈答用としてピッタリです。
大切なあの人と、またはご自分のご褒美として、お楽しみ下さい。

香片茶

台湾美人茶のジャスミン茶は香料不使用です。茶葉に自然なジャスミンの花の香りを加えております。
ジャスミンの香りはリラックス効果が高く、台湾美人茶の中でも人気のお茶となっております。
※特選あり

高山烏龍茶

海抜1,000メートル以上の茶園で生産される烏龍茶を高山烏龍茶と言います。高度に生育するため、昼夜と季節の寒暖差が大きく、雲や霧などの影響のため、苦味や渋みが少なく、甘みが強いことが特徴。代表的な生産地は阿里山、玉山、梨山、山林渓。※特選あり

紅玉紅茶

茶葉は1999年に魚池郷(地名)で栽培が始まった比較的新しい品種です。こちらのお茶は季節によって芳香が変わり、夏はペパーミント、秋はシナモン、春/冬は青リンゴの香り、春はオレンジの香りが楽しめます。世界の紅茶の中でも、その香りと味はトップレベルとされています。

ホットでも水出しでも美味しい

寒い季節はホットで暑い時はアイスで

ホットでも勿論、アイス(水出し)でもおいしくお召し上がりいただけます。

緑茶と違い、烏龍茶や紅茶は高温で抽出します。90〜100℃のお湯を注いでお召し上がりください。

冷茶の場合はティーバッグもしくはお茶パックに2.5gを詰め、500mlのお水(常温)で一晩、冷蔵庫内に保管して下さい。
朝には美味しいお茶を召し上がることができます。渋みは出にくいですが、気になるようでしたら茶葉を取り除いて下さい。

年間を通して、おいしく召し上がることができます。お好みの飲み方でお楽しみ下さい。

凍頂烏龍茶

「北は包種茶、南は凍頂茶」と言われ、台湾南部の主に標高600〜1,200メートルで栽培される青新烏龍を原料として作られます。香りが高く、発酵が高いものは花のような香りがし、甘くまろやかで、喉に残る後味は爽やかです。

紅烏龍茶

醗酵度80〜90%の高発酵の烏龍茶。色は紅茶に似ていますが、味は烏龍茶の特徴を色濃く残しています。軽くて上品な蜂蜜の風味と自然な花の香りがあり、蜂蜜紅烏龍とも呼ばれます。
 

小種烏龍茶

醗酵度が30〜40%程度の烏龍茶。重焙煎。日本で烏龍茶として認識されている味のお茶。脂っこかったり、重めの食事とよく合います。お口の中をさっぱりとさせてくれるお茶です。
※特選あり

台湾美人茶 ~TaiwanBijinCha~

発売元
福岡県福岡市中央区天神2丁目2番12号 
T&Jビルディング7F
CROSS-LINK Consulting LLC

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。